お電話でのお問い合わせ050-5799-4732

ボランティア
コミュニティ

凸凹さんの退職代行 > ボランティアコミュニティ

退職後の時間を、
誰かの笑顔と、
自分の自信に、
少しずつ変えてみませんか

退職代行サービスをご利用の方へ。安心して次の一歩を踏み出せるボランティアコミュニティのご案内です。

『辞めて、終わり』じゃない。
あなたの「幸福度」を高める、新しい居場所

退職は、逃げや終わりではありません。あなたの心と体を守り、再び輝くための「戦略的撤退」です。その先には、あなたが社会とゆるやかに繋がれる場所として、ボランティアコミュニティをご用意しています。

幸福度は21.3%以上も向上します

21.3%
コミュニティ活動に月1回以上参加する人は、参加しない人と比べて幸福度が向上。

強い社会的つながり

孤立感を減らし、所属意識や安心感をもたらします。

明確な目的意識と達成感

「誰かの役に立っている」という実感が、自己肯定感を高めます。

ポジティブな感情の経験

感謝や喜びの体験がネガティブ感情を上回り、幸福感を高めます。

出典: What works for wellbeing, “How is our wellbeing changing?”

誰かのためが、
いつか自分のためになる

地域の公園での清掃・花植え

「ありがとう」と声をかけてもらえる、ささやかな達成感。

保護猫シェルターでのお手伝い

言葉を交わさなくても癒される、穏やかな時間。

子ども食堂の運営サポート

「美味しい!」の笑顔が、何よりのエネルギーに。

参加者の声

仲間たちの、ささやかな一歩

「活動日が楽しみになっています」
Yさん(20代・元事務職)
退職後、人と話すのが怖くなっていました。でも、ここは「頑張らなくていい場所」。ただ一緒に作業するだけで、自然と心がほぐれていくのを感じました。今では、活動日が楽しみになっています。

「大きな自信になりました」
Kさん(40代・元営業職)
仕事一筋だったので、辞めた後に自分が空っぽになった気がしていました。活動を通じて「会社員の自分」じゃなくても、誰かの役に立てるんだと実感できたことは、大きな自信になりました。

まずはお気軽に
お尋ねください

無理に参加する必要は全くありません。「どんな雰囲気?」「次の活動は?」など、ささいなご質問だけでも大歓迎です。

匿名でのご質問も可能です。2〜3営業日以内に、担当者よりご返信いたします。